Crucial Conversations®(クルーシャル・カンバセーション)

組織の中で「わかっているのに言えない」「伝えたのに伝わらない」──そんな“重要な対話がすれ違う瞬間”に、多くの組織は成果を失っています。
Crucial Conversations® は、こうした対話の停滞を解消します。

Crucial Conversations

解決できる課題 得られる成果学べるスキルカリキュラム実施形式対象FAQ

解決できる課題

  • 感情的な衝突を避けるあまり、本質的な課題が話し合われない
  • 上司や部下との間で、意図や期待のズレが積み重なっている
  • 会議や1on1で率直な意見交換ができず、形だけの合意に終わる

得られる成果

  • 心理的安全性と信頼を高め、重要な対話の質が向上する
  • 対立や感情の高ぶりを建設的な会話へ転換できる
  • 合意形成と意思決定のスピードが上がる

学べること(スキル)

  • 安全な対話の場づくり(相手・自分の安全を同時に確保)
  • 感情の見極めとセルフマネジメント
  • 主張と傾聴の両立(STATE・AMPP 等のフレーム)
  • 合意形成とアクション合意の設計

標準カリキュラム

所要時間の凡例(例:2日(12–14時間)

セッション内容
オリエンテーション本プログラムの狙い/現状の課題共有
基礎スキル安全の確保・感情の理解・相手理解
応用スキルSTATE・AMPPの実践
合意形成行動合意・フォロー設計

注釈:演習は実課題ベースでカスタマイズ可能


実施形式

  • 形式:対面/オンライン(Zoom/Teams)
  • 時間:2日間(12–14時間)
  • 推奨人数:12–24名/回(応相談)
  • 言語:日本語(英語版の実施も可)
  • 提供:Crucial Learning公認ファシリテーターが担当

対象・前提

対象管理職・リーダー・現場担当
前提特になし(役割混在でも実施可)

カスタマイズ

  • 御社の事例・用語に合わせてケースを調整
  • 経営方針・評価制度と接続した導入設計
  • 管理職版/現場版のレベル別設計

プログラムに関するご相談・資料請求

実施費用や詳細資料のご要望など、お気軽にお問い合わせください。


FAQ

受講対象は?

管理職・リーダー・現場担当者まで幅広く実施しています。

オンライン実施は可能?

可能です。Zoom / Teams などオンラインツールで多数の実施実績があります。

カスタマイズできる?

使用する教材は世界共通のためカスタマイズはできません。ご了承ください。
ワークテーマや時間配分は、課題や目的に合わせてアレンジ可能です。

ページ上部に戻る
研修プログラム一覧に戻る

PAGE TOP